助成金に今取り組むべきメリットとは?

 

いつもお世話になっております。
アックスコンサルティングの籾山です。

今回は助成金業務に取り組むメリットをご紹介します。

・助成金業務に取り組む際、受給できなかった時のリスクが大きい…
・申請時期の確認や申請書類の記入が複雑だ…

といった不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。

しかし、そういった不安を上回る、助成金業務を
入り口商品とするメリットが3つあります。

 

1.社会保険労務士の独占業務

厚生労働省が管轄している雇用保険関連の助成金の申請業務代行は、

社会保険労務士法により、社会保険労務士の独占業務とされています。

独占業務であることで顧客のメリットにつながるので

あれば取り組むとがいいです。

 

2.対象が広く、顧問契約に最もつながりやすい

助成金の支給対象は、個人事業主、NPO法人、医療法人など、

幅広く提案することが可能です。

そして、受給の要件を満たすために就業規則や勤怠管理が関わってくるので、

申請業務以外にも案件や顧問契約につながりやすいのです。

 

3.会社の基盤をサポートすることができる

もともと助成金の支給は、社内環境の改善や社員のスキルアップなど、

従業員が働きやすい環境を整備することが目的です。

会社の根幹を支える業務なので、

顧客の成長支援としてやりがいのある業務になります。

 

いかがでしょうか?

助成金業務は
顧問契約につながる可能性が高い商品です。

ぜひご検討してみてはいかがでしょうか?

【関連記事】

社会保険労務士事務所にとって採用支援が次なる「入口商品」

就業規則の提案手法と労務顧問の増やし方

経営に専念できている所長、外回りで手一杯な所長の違いとは?

いつもお世話になっております。
アックスコンサルティングの岡田です。

突然ですが、
なぜ、顧客を拡大している事務所がある一方で、
顧問先があまり増えていない事務所もあるのでしょうか?

たとえば、
ある事務所は、毎月5件以上の紹介案件を当たり前のように獲得して
事務所を都内の一等地に新築するほど成長しています。

ある事務所は、職員でも案件を獲得できる仕組みをつくって
所長先生は事務所経営、内部体制づくりに専念しています。

一方、ある事務所は、
顧問先数が伸び悩み、職員の給料を支払うのでいっぱいいっぱいです。

またある事務所は所長先生が毎日外回り。
夕方、事務所に戻って業務をこなし、帰宅するのはいつも終電ギリギリです。

順調に業績を伸ばしている事務所とそうでない事務所の違いは何なのでしょうか?
どのような秘密があるのでしょうか?

今回は、業績を伸ばしている社会保険労務士事務所の成功事例を1冊にまとめた
事例集をご紹介します。

『アックス社会保険労務士パートナーズ活動事例集』です。

今回は、この事例集に掲載している社会保険労務士先生の成功事例を特別にご紹介します。その一部を今回ご紹介いたします。

「営業=所長の仕事」を脱却!
属人化しない営業手法で年間30件以上の新規顧問先を獲得

社会保険労務士法人綜合経営労務センター 特定社会保険労務士 田中克己先生

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

【田中先生のお話】
私の事務所では美容業特化を軸に、他業種にも展開し、
6つのパターン別営業手法を確立しました。

しかし、
それをスタッフが受注できるように標準化するには全20種類の営業ツールが必要となり、準備に膨大な時間がかかってしまいます。

アックス社会保険労務士パートナーズに加盟したことで、標準化された営業ツールと営業のためのノウハウを手に入れることができたので、
事務所の営業はすべてスタッフに任せられるようになりました。

結果、属人化しない営業方法で、年間30件以上の新規顧問先を獲得することができました。

【アックス社会保険労務士パートナーズに加盟した決め手】
ACCSさんは税理士向けに30年もコンサルティングサービスを提供しています。
税理士との連携を強化するために加盟しました。

スタッフでも簡単に使える営業ツールが豊富にそろっており、
その使い方のサポートも厚い。

税理士から労務案件をもらうために重宝しています。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

以上が社会保険労務士法人綜合経営労務センター 特定社会保険労務士田中克己先生の成功事例です。

『アックス社会保険労務士パートナーズ活動事例集』

では、他にも下記のような成功事例をご紹介しています。

・助成金・労務顧問の業務案内ツールを活用し、事務所サービスを明確化。その結果毎月1件から3件の案件を獲得

・開業3ヵ月で5件の顧問先を獲得!強みである営業を活かして面談時の成約率アップに成功!

・1年で3件の地域有力会計事務所との提携に成功!一般企業とも提携し、間接営業部隊を構築

・100の会計事務所から毎月3~9件の労務顧問と15件の以上のスポット案件を紹介で案件獲得

など。

ご興味のある先生はぜひ、『アックス社会保険労務士パートナーズ活動事例集』をご覧ください。

ぜひ、先生のご事務所の活動にお役立てください!

【関連記事】

ある二人の社会保険労務士事務所の成否を分けたのは?

売上1億円の事務所はどのような体制を整えているのか?

どちらを選ぶ?社会保険労務士事務所が取るべき2つの経営戦略

100件以上の社会保険労務士事務所を分析した最新レポートを紹介します!

お世話になっております。
アックスコンサルティングの岡田です。

今回は、日ごろから
ブログをご覧いただいている先生に朗報です。

100件以上の社会保険労務士事務所の最新の業界動向を分析した、
社会保険労務士業界マーケットレポートを無料で差し上げます。
このレポートでは、下記のような情報を記載しています。

■社会保険労務士業界の現状
・社会保険労務士業界の動向
・最新の各士業登録数
・同業での競争の激化
・他業種の参入
・中小企業の減少
・中小企業数の今後
・社会保険労務士業界の現状のまとめ

■社会保険労務士で取り組むべき差別化戦略とは?
・そもそも差別化戦略とは?
・社会保険労務士の既存サービス
・差別化をする上でのポイント
・中小企業のニーズとは?
・競合を調査する
・社会保険労務士事務所で取り組むべき差別化戦略のまとめ

■事例から見る中小企業の採用支援内容
・採用支援の取り組み事務所事例(社会保険労務士法人綜合経営労務センター )
・初期立ち上げた採用ビジネスモデル
・ビジネスモデルの撤退理由
・新しく立ち上げたビジネスモデル
・採用支援サービスのコンセプト
・労務顧問獲得までの流れ
・田中先生(社会保険労務士法人綜合経営労務センター )の支援内容
・サポート内容をどう仕組みにしたか?
・採用コンサル 仕組み化により安定成長
・採用支援の事例まとめ

もし先生が、

・社会保険労務士業界についてもっと知りたい
・他の社会保険労務士と差別化を図りたい
・業界トップクラスの社会保険労務士事務所の成功事例を知りたい

とお考えでしたら、ぜひ『社会保険労務士業界マーケットレポート』をお読みください。

このレポートは、
過去にも社会保険労務士先生向けに無料でプレゼントしています。

レポートを読んでいただいた先生からは、

・社会保険労務士業界についてよくわかりました
・今注目の採用コンサルティングのビジネスモデルがわかりました
・社会保険労務士事務所の差別化戦略が知りたかったのでとても役立ちました

など、
お喜びの声を多数いただいております。

もし少しでも気になるようでしたら、
先送りせずに、今このレポートを手に入れてみてください。

そしてぜひ、ご事務所でご活用ください!

▼お申し込みはこちら【無料PDFダウンロード】社会保険労務士業界マーケットレポート▼

地域No.1事務所までに立ちはだかる3つの壁とその乗り越え方

いつもお世話になっております。

アックスコンサルティングの岡田です。

年間400カ所以上の社会保険労務士事務所を訪問していますと、
皆さまからいただくお悩みも多種多様ですが、
規模別に分けていくと、ご相談いただく内容がほとんど同じ内容に集約されます。

ざっと整理すると、下記の3つに分類されます。

1. 売上2,000万円を突破するまでのステージ
⇒事務所経営を軌道に乗せる
2. 売上5,000万円を突破するまでのステージ
⇒小成功病を乗り越える
3. 売上1億円を突破するまでのステージ
⇒地域No.1事務所を目指す

“地域No.1事務所までに立ちはだかる3つの壁とその乗り越え方” の続きを読む